


まずは「アウトドア&フィッシング ナチュラム」で、
あなたが販売してみたい商品を見つけて、「商品番号」を控えておきます。
「バディリストのページ」ページへ進みます。

バディシステムのトップページで「新規ページ作成」ボタンをクリックします。


「ページのタイトル」と「商品番号」を入力します。

1ページに最大20商品まで登録することができます。
各ページにはHTMLタグが使用できるヘッダとフッタの領域があります。
あなたらしいページの演出にご利用ください。
また各商品ごとにあなたのコメントを付け加えることも可能です。

ページの一番下にある「登録する」ボタンをクリックします。


これでページが1つ作成されます。作成されたページはリストに表示されます。

このページに商品を追加したり、ヘッダやフッタ・商品の詳しいコメントを入力したい場合は
「編集する」ボタンをクリックし、追加情報を入力します。
ページは最大99まで追加して作成することが可能です。

あなたのバディーページが完成しました。
上記のリストページで、「ページタイトル 」をクリックすると、作成されたページを見る
ことができます。

バディページは 作成するだけでは意味がありません。
あなたが持っているホームページからリンクを張ったり、お友達にこのページを教え
てあげて、あなたのページを宣伝しましょう。

すでにご自身のホームページをお持ちである程度HTMLを理解されている方は、
あなたのホームページに直接ナチュラムの商品ページへのリンクを張ることが可能です。
もちろんあなたのホームページから売れた商品代金の5%を受け取ることができます。
詳しいご利用方法は こちら をご覧ください。

バディシステムをご利用頂けるのはWebページだけではありません。
メールでバディシステムをご利用頂くことも可能です。おすすめの商品をメールで
お友達に教えてあげたり、もしあなたがメールマガジンを発行しているオーナーで
あれば商品を紹介し、手数料収入が見込めます。
ご利用方法は簡単。商品ページの下にある 「お友達に推薦メールを送る」 からご利用ください。
アフィリエイトの原点
アフィリエイトは、1996年にアメリカでアマゾンがアソシエイツプログラムとして発表したものが元祖だと言われています。
アマゾンが販売する書籍は、ありとあらゆる分野のものが存在します。つまりあらゆる分野のWEBサイトと関連する書籍が存在します。
アマゾンはそれらWEBサイトのオーナーにそのコンテンツと関連する本を紹介してもらい、それが販売されたら、売上の一部を報酬としてオーナーに支払うというアフィリエイトのモデルを完成させました。
その後、ご存知のようにアマゾンのアソシエイツプログラムは大成功を収め、現在のアフィリエイトブームの礎となりました。
バディシステムの始まり
ナチュラムではアマゾンのアソシエイツプログラムを参考に独自のアフィリエイトプログラムを開発し、1999年5月にナチュラムバディシステムとしてサービスを開始しました。
JNEWS ビジネスニュースの関連記事(http://www.jnews.com/business/digest/1999/09/13.html)
この当時、日本国内におけるアフィリエイトサービスは皆無でした。本家アマゾン日本サイトのスタートが2000年11月ですので、ナチュラムバディシステムは日本で最初のアフィリエイトプログラムということになります。
ご承知のようにフィッシングやアウトドアでは道具はとても重要な要素です。 その当時よりフィッシングファン、アウトドアファンの多くがホームページを作って道具自慢をしていたものです。 もちろん、何の報酬もなく、単なる自己満足のためです。しかし、本当に道具に対する愛着が感じられ、本当にアウトドアライフを満喫されている雰囲気が感じられる、すばらしいコンテンツばかりでした。
そして、まさにナチュラムではそれらの商品を販売しています。そのすばらしいコンテンツの中に商品ページのリンクを設置してもらえれば、きっとショップの販売員なんかより何倍も説得力があるに違いない。そして販売が成立したらお礼に売上の一部を還元させていただこう、というのがバディシステムの開発コンセプトとなりました。
つまり、バディシステムの原点はフィッシング、アウトドアファンの道具への愛着とそれに共感する人たち、という構図です。私たちはまさしくこれこそがコミュニティとeコマースの理想的な融合=アフィリエイトと考えています。
ナチュラムバディシステムではサービス開始当初より一環して商品個別リンクの提供のみ行ってまいりました。 もちろん技術的にはトップページなどへのアフィリエイトリンクを提供することは簡単にできます。 しかし、それでは単なるバナー広告と変わりません。 バディシステムは単なる広告リンクでは無いんだという拘りだとご理解ください。
※最近ではブログでの使い勝手を考え、ランキングリンクやテーマリンクが追加され、やや拘りも緩やかになっております。
昨今のアフィリエイトの動向
ここ、数年、多くのアフィリエイト専門会社が現れ、アフィリエイターの数も爆発的に増加しています。 また、ブログの普及でより簡単にWEBサイトを運営できるようになり、ますますこの傾向が加速しています。
スーパーアフィリエイターと呼ばわれる人たちが出現し、アフィリエイトだけで年収数千万円なんて言う話も聞かれるようになりました。
しかし、アフィリエイターの爆発的な増加は同時にアフィリエイトサイトの平均的な質を大幅に下げたとも言われます。 単にアクセスを稼ぐためだけに検索エンジン用に作ったアフィリエイトサイトの増加は大きな問題となりつつあり、検索エンジンスパム、アフィリエイトスパムとして検索エンジンサイトから排除されつつあるようです。
やはり、今後はアフィリエイト本来の姿である、コンテンツ重視の方向に向かっていくようです。
アフィリエイトで良い成果を上げるために
インターネットの普及は消費者に情報という強力な武器をもたらしました。今や消費者はインターネットであらゆる情報にアクセスし、商品のさまざまな情報を得る事ができます。 つまり今や消費者、ショップ、メーカーにまったく情報格差はありません。 それどころか、消費者は買う前にリサーチを行うので、他のユーザーの意見なども含め、その商品についてショップやメーカーよりも多くの情報を持っていることさえ珍しくなくなっています。 つまり、消費者はショップやメーカーの言う事よりも同じ立場であるユーザーの声にずっと影響されます。
アフィリエイターは自分自身がユーザーであるということがショップやメーカーよりもずっと影響力を持っているということ、大きなアドバンテージを持っているということを認識してアフィリエイトに取り組めば、きっとよりよい成果を得られる事でしょう。
アフィリエイトは、1996年にアメリカでアマゾンがアソシエイツプログラムとして発表したものが元祖だと言われています。
アマゾンが販売する書籍は、ありとあらゆる分野のものが存在します。つまりあらゆる分野のWEBサイトと関連する書籍が存在します。
アマゾンはそれらWEBサイトのオーナーにそのコンテンツと関連する本を紹介してもらい、それが販売されたら、売上の一部を報酬としてオーナーに支払うというアフィリエイトのモデルを完成させました。
その後、ご存知のようにアマゾンのアソシエイツプログラムは大成功を収め、現在のアフィリエイトブームの礎となりました。
バディシステムの始まり
ナチュラムではアマゾンのアソシエイツプログラムを参考に独自のアフィリエイトプログラムを開発し、1999年5月にナチュラムバディシステムとしてサービスを開始しました。
JNEWS ビジネスニュースの関連記事(http://www.jnews.com/business/digest/1999/09/13.html)
この当時、日本国内におけるアフィリエイトサービスは皆無でした。本家アマゾン日本サイトのスタートが2000年11月ですので、ナチュラムバディシステムは日本で最初のアフィリエイトプログラムということになります。
ご承知のようにフィッシングやアウトドアでは道具はとても重要な要素です。 その当時よりフィッシングファン、アウトドアファンの多くがホームページを作って道具自慢をしていたものです。 もちろん、何の報酬もなく、単なる自己満足のためです。しかし、本当に道具に対する愛着が感じられ、本当にアウトドアライフを満喫されている雰囲気が感じられる、すばらしいコンテンツばかりでした。
そして、まさにナチュラムではそれらの商品を販売しています。そのすばらしいコンテンツの中に商品ページのリンクを設置してもらえれば、きっとショップの販売員なんかより何倍も説得力があるに違いない。そして販売が成立したらお礼に売上の一部を還元させていただこう、というのがバディシステムの開発コンセプトとなりました。
つまり、バディシステムの原点はフィッシング、アウトドアファンの道具への愛着とそれに共感する人たち、という構図です。私たちはまさしくこれこそがコミュニティとeコマースの理想的な融合=アフィリエイトと考えています。
ナチュラムバディシステムではサービス開始当初より一環して商品個別リンクの提供のみ行ってまいりました。 もちろん技術的にはトップページなどへのアフィリエイトリンクを提供することは簡単にできます。 しかし、それでは単なるバナー広告と変わりません。 バディシステムは単なる広告リンクでは無いんだという拘りだとご理解ください。
※最近ではブログでの使い勝手を考え、ランキングリンクやテーマリンクが追加され、やや拘りも緩やかになっております。
昨今のアフィリエイトの動向
ここ、数年、多くのアフィリエイト専門会社が現れ、アフィリエイターの数も爆発的に増加しています。 また、ブログの普及でより簡単にWEBサイトを運営できるようになり、ますますこの傾向が加速しています。
スーパーアフィリエイターと呼ばわれる人たちが出現し、アフィリエイトだけで年収数千万円なんて言う話も聞かれるようになりました。
しかし、アフィリエイターの爆発的な増加は同時にアフィリエイトサイトの平均的な質を大幅に下げたとも言われます。 単にアクセスを稼ぐためだけに検索エンジン用に作ったアフィリエイトサイトの増加は大きな問題となりつつあり、検索エンジンスパム、アフィリエイトスパムとして検索エンジンサイトから排除されつつあるようです。
やはり、今後はアフィリエイト本来の姿である、コンテンツ重視の方向に向かっていくようです。
アフィリエイトで良い成果を上げるために
インターネットの普及は消費者に情報という強力な武器をもたらしました。今や消費者はインターネットであらゆる情報にアクセスし、商品のさまざまな情報を得る事ができます。 つまり今や消費者、ショップ、メーカーにまったく情報格差はありません。 それどころか、消費者は買う前にリサーチを行うので、他のユーザーの意見なども含め、その商品についてショップやメーカーよりも多くの情報を持っていることさえ珍しくなくなっています。 つまり、消費者はショップやメーカーの言う事よりも同じ立場であるユーザーの声にずっと影響されます。
アフィリエイターは自分自身がユーザーであるということがショップやメーカーよりもずっと影響力を持っているということ、大きなアドバンテージを持っているということを認識してアフィリエイトに取り組めば、きっとよりよい成果を得られる事でしょう。
ブログからバディシステムで商品を紹介するにも、ブログに訪れてくれる人がいないと始まりません。
まずは、たくさんの人に貴方のブログを知ってもらう必要があります。 こまめに記事を投稿していれば、そのうち、少しづつでもコメントやトラックバックが入ったりして訪れる人も増えてくる事でしょう。
しかし、ここは、もっと手っ取り早く貴方のブログをたくさんの人に紹介する方法をお教えしましょう。
アウトドア&フィッシング ナチュラムの商品ページはトラックバックを受け付ける機能があるのです。 当然、トラックバックした商品ページに貴方のブログのリンクが掲載されるだけでなく、トップページの新着トラックバック一覧やカテゴリページの新着トラックバック一覧にも掲載されるので、たくさんの人の目に触れる機会が増えます。
アウトドア&フィッシング ナチュラムのページビューは月間約1500万PV、200万人以上の来訪があります。 どんどんトラックバックして、貴方のブログをじゃんじゃん宣伝してください。
※トラックバックしてからナチュラムのWEBサイトに掲載されるまで1~2日ほどかかりますので、ご了承ください。

◆トラックバックにつきましてはコチラの記事もご覧下さいませ。
http://news.naturum.ne.jp/e132008.html
http://news.naturum.ne.jp/e151531.html
まずは、たくさんの人に貴方のブログを知ってもらう必要があります。 こまめに記事を投稿していれば、そのうち、少しづつでもコメントやトラックバックが入ったりして訪れる人も増えてくる事でしょう。
しかし、ここは、もっと手っ取り早く貴方のブログをたくさんの人に紹介する方法をお教えしましょう。
アウトドア&フィッシング ナチュラムの商品ページはトラックバックを受け付ける機能があるのです。 当然、トラックバックした商品ページに貴方のブログのリンクが掲載されるだけでなく、トップページの新着トラックバック一覧やカテゴリページの新着トラックバック一覧にも掲載されるので、たくさんの人の目に触れる機会が増えます。
アウトドア&フィッシング ナチュラムのページビューは月間約1500万PV、200万人以上の来訪があります。 どんどんトラックバックして、貴方のブログをじゃんじゃん宣伝してください。
※トラックバックしてからナチュラムのWEBサイトに掲載されるまで1~2日ほどかかりますので、ご了承ください。

◆トラックバックにつきましてはコチラの記事もご覧下さいませ。
http://news.naturum.ne.jp/e132008.html
http://news.naturum.ne.jp/e151531.html